【2018年4月22日(日)14:00〜16:00】脳トレのウソホント」第2回 現役脳科学者が暴露!脳にまつわるウソ・ホント  ~脳科学レクチャー~ (受付13:30~)

講師:外部講師

画像の説明

よく信じられている、
「脳科学の風説」のウソ・ホントを
3回にわたって明らかにしていく
脳にまつわるウソ・ホント暴露シリーズ第2回目。
2回目のテーマは「脳トレ」!

毎回好評な現役脳科学者が教える、脳科学セミナー。
【脳を識って、仕事や日常生活に活かす】をテーマにした
【脳科学レクチャー】第 2 弾です。

===

脳―。それはいまだに解明されていないことの方が多い分野。
それを解明するのが脳科学。
脳に大事なことは3歳までに決まってしまうからと
早期教育に駆り立てられたり、
仕事の効率を上げるために脳トレで頭を鍛えようとしたり、
【右脳/左脳】や【男脳/女脳】で人の性質や相性を見たり。。
しかし‥‥
こういった脳の話題には間違ったものも大いにあることをご存知でしょうか。
今回、現役の脳科学者が、巷でよく信じられている、
「脳科学の風説」のウソ・ホントを3回にわたって
明らかにします!

第2回は「脳トレのウソ・ホント」についてお話しいただきます。

などなど、ホントのことをお話しいただきます。

また、今回はワーク付き!
前頭葉機能検査や75歳以上の運転者に対する認知機能検査なども体験していただきます(検査ではなく、あくまで体験です。



(予告)第3回「右脳/左脳、男脳/女脳のウソ・ホント」(6月10日 午後)

改めて考えると、
この信ぴょう性ってどうなんだろう、って気になりませんか?!
「本当、間違った脳科学の知識が広がっているんですよねぇ」
そう言うのは今回講師を務めていただく、
近畿大学医学部の現役脳科学者である
生塩先生。
「本当の話もありつつも実際には間違っていることも結構あったりします。」

じゃあ何が正解なの!?

今回、その真実をきちんと脳科学を研究している
生塩先生よりお話しいただきます。
現役脳科学者だからこそお伝えできる「脳科学の真実」
ここでしか聞けない話ばかり。
【脳科学で有名な TV に出ている方々の真実】もぽろっと出てくるかも?!(笑)
脳科学について正しい知識をつけたい方はもちろん、
雑談のネタを増やしたい方も大歓迎!(笑)
皆様どうぞお越しくださいませ


<こんな方におすすめ>


<得られる効果>


日時:2018 年 4 月 22 日(日)

 13:30 受付
 14:00 - 15:50 セミナー(休憩含む)
 15:50 - 16:00 アンケート記入、撤収

場所:Siltas 梅田教室 21階B室
 大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル 21階B室
 https://siltas.jp/room/room_traffic.php

定員:10 名

参加費:5,000 円
 (生塩先生のメルマガ読者様、うぇい。会員様 4,000 円)



※今回は全3回シリーズなので
お得な3回出席/2回出席セットをご用意しております!
2回出席される方⇒7,000円(当日に全額お支払いいただきます)
(うぇい。会員は6,500円)


【朗報!】
今回参加できない!前回参加できなかった!
もう1回同じのを聞きたい!
そういう方のために、
第1回「3歳児神話のウソホント」
第2回「脳トレのウソホント」
第3回「右脳左脳/男性脳女性脳のウソホント」
に関して、8月、10月、12月にも開催させていただきます。
3回/2回出席セットかったけど、都合悪くなっちゃった!!
そんな方は、こちらの回にて出席いただけますので
お安心くださいませ。

※3回すべて出席される方
 ⇒10,000円(振り込みor第1回目でお支払いいただきます)
  うぇい。会員様;9,000円 


====

◆講師プロフィール◆
生塩 研一(オシオ ケンイチ)
近畿大学医学部・講師。博士(理学)。
前任の慶應義塾大学理工学部では、
神経系に関する研究プロジェクトをマネージメントし成功に導く。
近畿大学医学部に赴任してからは、
サルを使った脳科学の実験的研究に 20年近くにわたって従事。
研究成果はフランス、アメリカ、チェコ、ポルトガルなどでの
国際会議で発表し、論文は海外の専門誌にも掲載される。
専門の知見を社会に還元したいとの想いから、
ブログ・メルマガ・セミナー・ラジオなどで、
脳科学を中心とした科学に関する情報を伝える活動を開始。
その分かりやすさと面白さには定評が有る。
脳科学系セミナーは大阪、東京、熊本、広島などで多数開催。
ITmedia でのコラム掲載(「歩くと良いアイデアが浮かぶ」
ことの科学的理由と「歩けないとき」の対処法)や、
雑誌記事(軽い運動でも脳が元気に!記憶力もアップ [月刊清流])などもある。
大学外での人脈も広い。趣味は、バッハ、テニス、グルメ探訪。
以上